多くの怒りの原因は自分の思考から来る

ある男が雨の日にバスに乗ったのだが、乗客はイワシのように詰め込まれていた。 焦っているうちに、ふと誰かの傘の先が足首に触れるのを感じた。

振り返って、礼儀知らずの男に恩返しをしたいと思った。 しかし、車内が混雑していたため、振り向くことができなかった。 車が揺れると傘の先が強く突き刺さり、後で叱らなければならないと思うと怒りがこみ上げてきた。

大きな駅に到着し、何人かの乗客が降りると、彼は振り向く余裕ができたので、怒りを込めて傘の先端を靴で押しのけ、「礼儀知らず」の乗客に向かってできるだけ厳しい表情をした。 ところがそれは、男の傘の先ではなく、女性のステッキが足首に刺さっていたのだ。怒りは一瞬にして消え、足首もそれほど痛くないように思えた。

なぜ急に気持ちが変わったのか? そう、心境の変化だった。 男の怒りは、表面的には自分の足首を刺した「男」と「物」が原因で「この男は無謀で無礼だ」という思いから来ていたものだ。

ところが目の見えない相手だとわかったとともにに「考え」が変わり、同時に「気持ち」も変わったのだ。

『荘子』にもこんな話がある。「濃い朝靄の中、男が舟を漕いで上流に向かっていた。 ふと見ると、下流の方から小さな船が自分の方に向かってくるのが見えた。 今にもぶつかりそうなので「気をつけろ!」と叫んだ。 「危ない!」と。 それでも舟は真っ直ぐに向かってきてぶつかり、そのボートはほとんど沈んでしまった。

男は、ぶつかってきた相手に向かって大声で罵声を浴びせた。 しかし、よく見ると空の船であることがわかった。怒りは収まった。

上の階の人に水をかけられたら、その人を怒鳴りつけたり、悪口を言ったりしてしまいそうだ。しかし空が大雨を降らせて水浸しになったからといって、激怒することはない。

多くの場合、自分を傷つけるのは相手自身でみなければ、その物自体でもなく、自分がどう考えるかなのだ。事の大小は関係なく、大事なのは自分がどう思うかだということだ。

思考が変わらなければ、運命は変わらない。 思考が変われば、世界は変わり始める。

引用もと原文(台湾)*オリジナル不明?
https://meredith4534.nidbox.com/diary/read/7970586

轉念

一個人在下雨天搭乘公車,車上的乘客擠得像沙丁魚。在不耐中,他突然覺得某個人的雨傘尖碰到了他的腳踝。

他本想轉頭對那不知輕重的人還以顏色。但車裡實在太擠了,他根本無法轉身。

當車子搖晃時,那雨傘尖就刺得更重,他心中的怒火逐漸升高,心想等一下非好好訓斥對方一陣不可。

好不容易到了一個大站,下去了一些乘客,他終於有了回轉的餘地,憤怒地以皮鞋頂開那刺人的雨傘尖,然後轉身以最嚴厲的表情怒視那個“不長眼”的乘客。

結果他發現對方竟是一個盲人,刺到他腳踝的並非他想像的雨傘尖,而是她的拐杖!

他心中原本難以扼抑的一股怒火突然消失無蹤,而腳踝似乎也不再那麼疼痛。

為什麼整個感覺會突然轉變呢?沒錯,是想法變了。

表面看來,這個人的憤怒是起因於刺痛他腳踝的“那個人”和“那件事”,但其實是來自“這個人真魯莽又無禮”的想法。

所以,當他發現對方是個盲人時,他的“想法”變了,隨之“感覺”也就轉變。

在《莊子》裡也有一則故事,大意是這樣:

在一個煙霧彌漫的早晨,有一個人划著船逆流而上。

突然間,他看見一隻小船順流直沖向他。眼看小船就要撞上他的船,他高聲大叫:「小心!小心!」

但是,船還是直接撞上來,他的船幾乎就要沉了。

於是他暴跳如雷,開始向對方怒吼,口無遮攔地謾駡著。但是,當他仔細一瞧,才發現原來是條空船,因此氣也就消了。

如果你被樓上的人灑了一身水,你很可能會對他大聲叫喊;甚至大罵。如果天空忽然下雨把你淋濕,即便你是一個脾氣不好的人,也不會大發雷霆。

很多時候,事情本身不會傷害你,傷害你的是你對事情的想法!事情發生大小不重要,重要的是你的想法。

念頭不變,命運就無法改變,念頭一變,你的世界就開始變!

Akira Okitsu
1960年6月静岡市生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。語学教育と教員指導の経験から、脳科学・心理学・言語学からなる認知科学の研究を始め、1994年言語学専門誌『言語』(大修館書店)にて、無意識下で「(見え)る/(見え)た」などの語形を決定する認識の根本原理の存在を言語学史上初めて指摘する。認知科学の知見を実用化して、アンガーマネジメント・メンタルトレーニングプログラムの開発、観光振興関連コンテンツの開発を行っている。アドマック株式会社代表。日本認知科学会会員。 【著書・著作】 ■『日本語入門 The Primer of Japanese』(1993年富士国際日本語学院・日本語ブックセンター創学社) ■『新しい日本語文法』(大修館書店『言語』1994年12月号) ■『夢色葉歌 ─ みんなが知りたかったパングラムの全て』(1998年新風舎出版賞受賞) ■『興津諦のワンポイントチャイニーズ』(2011年〜2012年SBS静岡放送ラジオ) ■『パーミストリー ─ 人を生かす意志の話』(2013年アドマック出版) ■『日本語の迷信、日本語の真実 ─ 本当の意味は主観にあった』(2013年アドマック出版) ■『余ハ此處ニ居ル ─ 家康公は久能にあり』(2019年静岡新聞社)
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。